223講
「主にならう者となる」
荒籾実神学生
ピリピ2:6〜11
2005年10月30日
ピリピの教会が必要としていた教会の一致についてパウロは、キリストの従順な姿にならうようにとキリストのへりくだられた様子をピリピの教会の人々に語っています。
キリストは神のご計画に従順に生きられました。その計画とは罪のない神のひとり子のイエス様を十字架に架けられ、その十字架上で流されたイエス様の血によって、その血をご覧になった神様が人間の罪に対する怒りをしずめられ、人間の罪をゆるされるという計画です。さらに、それだけではなくその十字架に架かられたイエス・キリストが神の御子であると信じるものに神の子とされる特権と永遠のいのちを与えるという計画です。
キリストはこの神の計画に簡単に従うことができたでしょうか。いいえ、苦しまれました。「わが父よ。できますならば、この杯をわたしから過ぎ去らせてください。しかし、わたしの願うようにではなく、あなたのみこころのように、なさってください。」(マタイ26:39)とイエス様は父なる神様に祈られました。このようにしてキリストは神の計画に対して苦しみを通して、従うものに必要な従順を学ばれました。
なぜ、人間は従順を学ぶのに苦しむのでしょうか。それは人間には生まれながらに罪があり、神様に逆らう性質を持っているからです。だから、人間は神様に従うものとなるために神様に従って生きるときに与えられる苦しみをとおして従順な者に変えられる必要があります。「私達はキリストを信じる信仰だけでなく、キリストのための苦しみをも賜ったのです。」(ピリピ1:29)
私達は、どんな苦しみにも耐えられるほど強くはありません。しかし、私達のため神様のみこころに従って、多くの苦しみを受けられる十字架の道を選ばれたイエス様の姿を思い出すなら、私達はどんな苦しみも耐え忍ぶことが出来るのです。私達が十字架の死にまでも従われたイエス・キリストにならい従順な者となるとき主のからだである教会は一致して福音を宣べ伝えていくのです。
|