233講
「みことばの力を表そう」
使徒の働き19:8〜20
2006年1月8日
「こうして、主のことばは驚くほど広まり、ますます力強くなって行った。」(使徒の働き19:20) 本年の年間目標聖句。キリスト教は「ことばの宗教」と言われる。神がことばによってご自身をあらわし、ことばによって生き方や救いを示す。その集大成が聖書である。主のことばは元々力強いが、広まって力が表れるかどうかは、私たちの信仰にかかっている。
「使徒の働き」は主のことばが広がっていく様子を描いた書物であると言える。上記のほか12:24と13:49にはっきりと記されている。パウロはエペソに滞在中、ユダヤ会堂や一般の講堂で毎日福音を語った。「アジヤ人もギリシヤ人も主のことばを聞いた。」(19:10)「信仰は聞くことから始まり、聞くことは、キリストについてのみことばによるのです。」(ローマ10:17) 福音は語る者がいて、聞く者がいなければ広まらない。
主イエスの御名を唱えて悪霊を追い払おうとした巡回魔よけ祈祷師がいたが、逆に自分たちが痛い目にあった(19:12〜17参照)。主のことばは、イエス・キリストを受け入れて信じている者にのみに力がある。主のことばが聞く者の中に入り、聖霊が働くと悔い改めに導かれる。「自分たちのしていることをさらけ出して告白した。」(19:18) 魔術を行なっていた多くの者が、魔術は偽物であり、何の効果もないことを思い知り、その書物を焼き捨てた。
主のことばが私の内面で力強くなるには、先ず、主のことばに多く、深く接することである。よく聞くことと見る(読む)ことである。しかし、主のことばも御霊が働かなければただのことばに過ぎない。そこに御霊が働いて初めて生きて力強く働くようになるのである。そのためには祈りが不可欠である。祈りによって主との交わりができ、みことばが自分のものになる。
1年後の変っている自分をイメージしてみよう。自分の内面でみことばが働いて、どのような実ができているかをイメージしてみよう。イメージし続けるトレーニングが必要であるが、クリスチャンは祈りという抜群のトレーニング用具がある。神が喜ばれるような変わりかたをしている自分をいつもイメージし、そのようになるように祈り続けよう。また、教会でみことばが力強くなっていく様もイメージしてみよう。1年後が楽しみである。
|