244講
「身をかがめる救い主」
松永敦子宣教師
ヨハネ8:1〜11
2006年3月26日
2003年にヨルダンのアンマン空港で起こった爆弾事件。審査官が死亡したが、犯人は国王に釈放された。しかし、彼は本当の自由を得ただろうか。私たちも心に爆弾を抱えていて、いつ創造主と私たちの間の関係を壊してしまうかわからない。神のひとり子であるイエスが十字架にかかって私たちの罪を受け入れ、本当の自由を与えてくださるのである。
ひとりの女が姦淫の罪の現場でつかまった。死刑を免れない罪であった。彼女は民衆の前に引き出された(ヨハネの福音書8:1〜5)。姦淫の罪は、神が家族関係を祝福される故に裁かれるべきものである。律法学者やパリサイ人は自分たちの正当性のためにこの女を利用しようとした。申命記22:22には、姦淫の女も男も石打ちの刑に処すべきと書かれている。しかし、ここでは同じ罪を犯したはずの男はつかまっていない。
イエスは彼女を罪に定めなかった。イエスは、罪を犯して深い痛みの中にある女の前に身をかがめておられた。そして、立ち上がって権威をもって彼女が罪に定められないことを宣言されたのである。「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。今からは決して罪を犯してはなりません。」(8:11)
罪は必ず裁かれるものである。しかし、イエスは、裁きにではなく、赦しに焦点を当てておられる。イエスは彼女に普通の生活に戻りなさいと命令された。彼女は再び誘惑に会うだろう。もしも、彼女が再び罪をおかすことがないならば、本当に罪から自由になる。しかし、また、同じ罪を犯すようなことがあれば、彼女には救われる道があるのだろうか。
イエスは罪びとの前に身をかがめる「救い主」である。イエスは罪びとを赦す権威を持った主なのである。私たちは、イエスのところに行って私たちの罪を告白すれば、罪の裁きから逃れることができるのである。
|