258講
「神は天地の造り主」
使徒信条講解2
2006年7月2日
「初めに神が天と地を創造した。」(創世記1:1) 聖書の最初のこのことばは新・旧約聖書全体の性格を表わす。このことば無しでは聖書の真実が成り立たない。19世紀の学者ダーウィンの考えた「進化論」は、「この世の初めは何かの偶然で原始物質ができて、その共通の物質からすべての生命が枝分かれし、進化してできた」というもの。これに対して聖書の「初めに」とは、何も無いところからという意味で、私たちは、すでに存在していた神がこの宇宙(神以外の存在するすべてのもの)を創造したと信じる。「創造論」である。創世記1章〜2章の創造物語には、植物や動物、魚、人間は「その種類に従って」(1:11,12,21,24,25)初めから別々の種として造られたと記されている。
クリスチャンの中にも進化論を認めるクリスチャンがいるが、彼らは、聖書を神話と捉え、進化論と神の創造の妥協点を見つけて何とかして調和させようとするが無理がある。私たちは科学を否定はしない。むしろ神から与えられたその恩恵は計り知れない。しかし、科学は万能ではなく、限界があり、神が創造されたものを極めることはできない。「進化論」も仮説であり完全に証明されたわけではない。私たちは「進化」は認めるが、「進化論」は信じない。
「神はお造りになったすべてのものをご覧になった。見よ。それは非常によかった。」(1:31) 神は気まぐれに創造されたのではない。意志と計画をもって、天地を良いものとして愛し、御自分で支えるつもりで造られたのである。そして、「神はこのように、人を御自身のかたちとして創造された。」(1:27) 人は、神の「創造の冠」として、御自身に似せ、人間と交わることを前提として造られた。聖書は創造者と被創造物との区別をいつもはっきりと示している。被創造物である人間は創造者である神になることは絶対にできない。しかし、神は人の性質が神に似るように、すなわち御自身の聖さや正しさに近づいて欲しいという意志で私たちを造られたのである。
ダーウィンが死の床で語ったと言われることばは印象深い。「進化論は若い者がやるような未熟な考えですよ。もしも、聖書に関する教えとイエス・キリストの救いについて知っているなら教えて欲しい。」ダーウィンは人生最後の時に、否定し続けた聖書の中に本当の解決と休み場を見出したのだ。
|