262講
「苦しみを受け、十字架につけられた主」
使徒信条講解6
2006年7月30日
「ポンテオ・ピラトのもとに」と使徒信条は告白する。これは、ピラトが憎いからではなく、キリストの受難が歴史的事実であることと、十字架刑がローマの権威によって公に行なわれたことを示す。「この人には罪を認めません。」「ピラトはイエスを釈放しようと努力した。」(ヨハネ19:6,12) 特赦によって解放することもできず、ピラトは民衆を恐れた。「自分を王とする者はすべて、カイザルにそむくのです。」(19:12) 自己保身が先に立って、罪が無いと認める方を十字架につけてしまったのである。ピラトの弱さを見る。
「苦しみを受け、十字架につけられ」神の御子がどうしてひどい苦しみを受けなければならなかったか。その根本的理由は、私たち全人類が神から離れ、到底償いきれない罪を犯してきたからである。十字架は、私たちの罪に対しての神の大きな怒りを表わしている。私たちは自分の罪の大きさを知るとき、神の怒りの前にただ立ち尽くすしかない。私も主を十字架につけた一人なのである。
しかし、神はあわれみ深い方で、怒りを表わすまさにその十字架によって立ち尽くす私たちに自ら助けの手を伸べてくださったのである。一点のしみもない「神の子羊」が献げられることによって、私たちの罪が赦されるという奇跡を神は行なわれたのである。「十字架のことば(イエスが十字架で死なれた事実とその意味)は、滅びにいたる人々には愚かであっても、救いを受ける私たちには神の力です。」(Iコリント1:18)
イエスに無関心な者には十字架は単にアクササリーやお守りにすぎない。イエスを受け入れない者には死刑の磔の木にしか見えない。しかし、イエスを救い主と信じる者には十字架は罪の解決を与えた愛の神の力のあらわれなのである。従って、「それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。」(Iペテロ2:22〜25) キリストの十字架と復活を信じて告白すれば私の罪もあなたの罪も赦される。罪を離れて生きよう。
最近、何かに感動しただろうか。現代は忙しさや情報の多さが感動のこころをふさいでしまっているように思われる。しかし、私たち信じる者には感動するチャンスが多く与えられている。神に賛美と感謝をささげることができるからである。私たちは最大の神の愛「十字架」に感動しているだろうか。
|