268講
「新しく生まれ変わって」
村上宣道牧師
ヨハネ3:1〜7
2006年9月9日
「人は新しく生まれなければ神の国に入ることはできない」
人間であることと、人間になる、ということは違う。人間は自分で決断して生まれてきたわけではない。他の動物と何が違うのか。「肉から生まれたものは、肉である。御霊から生まれたものは、霊である」 肉から生まれたまま、動物としての人間の延長で生きているのなら、霊なる神との接点を持つことはできない。
クリスチャンになるということは、人間離れするということではなく、人間になるということである。ギリシャ語で人間という言葉は、「顔」という単語と「上」という単語の合成語である。つまり人間は上を見上げ、自分よりも超越した方に顔を向け、その方を意識し、その方に生きかたを問いながら、その方に顔向けできるような生きかたをするものである。いったい自分はなぜ、誰に造られたのか考え、その方に意味を問い、恐れ、愛し、信頼することが人間であるということなのである。そのお方を無視して生きるのであれば、その人は人間ではないと言える。
神を恐れるという最も根本的な人間のありかたからずれてしまうと、様々な問題が起こってくる。神との関係が崩れ始めるとき、つまり縦の関係が崩れ始めるとき、まずはじめに横の関係が崩れていく。家族の関係、人との関係が崩れている原因は、結局神との崩壊から始まっている。そのような罪深い私たちにも、キリストは手をさしのべてくださる。「だれでもキリストのうちにあるならば、新しく造り変えられる。見よ、古いものは過ぎ去りすべてが新しくなった」 人は新しく生まれなければ、本来の人間ではありえないのである。
柿は植えてから甘い実がなるまでに時間がかかる。渋柿には、どんなに肥料をやっても、水をやっても、環境を変えても甘い実がつくことはない。渋柿に甘い実をならせるためには、どこかで枝をばっさり切って、接木をするしかないのである。同じように人間も切られて、イエスキリストによって接木されることによって甘い実が実っていることに気づくのである。
自分自身の本質的な罪深さを知り、どうにもならない自分自身の弱さを認め、神の前に降参して悔い改め、切ってキリストの十字架の愛と死からの復活の命の力によって接木してもらうとき新しい命が入り込んで内側から変わることができるのである。洗礼を受けるということにより、キリストに接木されるのである。キリストの命が私たちを変えてくれることを信じていれば、新しく造り変えられ、驚くべき恵みが与えられるのである。
「新しい人生を生きる」
村上宣道牧師
IIコリント5:14〜21
2006年9月10日
17節「誰でもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。」 新しいという言葉はギリシア語で2つある。1つは“ネオス”という言葉で、はじめはちゃんとしているが、時間がたつと元に戻ってしまうという意味。もう1つは“カイネ“という言葉で、いつも新鮮な流れがそこにあるという意味である。イエス様を信じて新しくなったというが、その意味は過去形ではない。現在、今も新しい、そしてこれからも新しくされ続けていくのである。
では、何が新しいのか? 21節「神は罪を知らない方を、私たちの代わりに罪とされました。それは、私たちがこの方にあって、神の義となるためです。」 誰でもキリストを救い主と信じるなら、正しいかどうか、罪を犯したかどうかに関わらず、救われる。罪人が義なる人となることは、神のみがなさる新しい出来事である。19節「すなわち、神はキリストにあってこの世をご自分と和解させ、違反行為の責めを人々に負わせないで、和解のことばを私たちにゆだねられたのです。」 ここに、神との和解ということが書かれている。キリストを信じるとき、キリストに接木されるとき、今までは神に背を向けてきた者が、違反行為の攻めを一切その本人が負うことなしに、神と和解するという驚くべきことが始まるのだ。
15節「また、キリストがすべての人のために死なれたのは、生きている人々がもはや自分のためにではなく、自分のために死んでよみがえった方のために生きるためなのです。」 自分の生活の中にキリストがいなかったときには、自分のために生きることしか考えていなかった。しかし、キリストにあるときに、私の生き方は変わり、生きる目的が変わった。それはもはや自分のために生きるのではなくて、私のために死んでよみがえってくださった、愛する方のために生きる人生に変わり、生きる目的が新しくなるということである。神はいないというとき、私はなぜここにいて、何のために生きているのかということがわからなくなってしまう。人間が誰によって造られて、何のために造られているのかという根本的なところが分からなければ、自分自身の価値も、人々の命の価値も本当の意味では分からない。人生の意味もわからない。自分のために生きる人生は捨てて、私のことをこれほどまでに愛してくださっている方のために生きるのである。
「私の目にはあなたは高価で尊い。」(イザヤ43章4節) そんな価値あるものとして神様が愛してくださるということを考えるとき、その標準で人を見るとき、人を見る見方が変わってくる。キリストという絶対価値を基軸とした人生観。キリストを基軸に物事を判断し、自分自身の価値観を決めていくという人生の基準標準が新しくなった。
|