285講
「救いを見た人」
ルカ2:21〜40
2007年1月7日
シメオンは、祭司ではない一般信徒であったが、正しく、敬虔な人であった。聖霊がともに居られ、キリストを見るまでは死なないと聖霊に告げられていた。彼は聖霊に感じて神殿に入り、イエス・キリストの家族に出会った。幼子を抱き上げて歌ったのがシメオンの賛歌である。
「主よ。今こそあなたのしもべ(=シメオン自身)を、みことばどおり、安らかに去らせてくださいます。私の目があなたの救いを見たからです。」(2:29〜30) 神の約束はその通りになった。神はうそ偽りの無い神であることが証明された。目の前に抱いているこの幼子が救いそのものであること、その救いを神はこの世に送ってくださったこと。喜びにあふれる。
「御救いはあなたが万民の前に備えられたもので、異邦人を照らす啓示の光、御民イスラエルの光栄です。」(2:31〜32) 救いに与かりたいと心から願っている人には誰にでもイエス・キリストによる救いの戸が開かれている。人種、年齢、国籍、社会的地位、経済的状況なども関係ない。「異邦人」とはイスラエル以外のすべての民。人間が作り出した神々を拝んでいたそれらの民に、唯一まことの神とはどのような方かを示し(啓示)、まことの救いを与える光が指した。また、イスラエルの民にとっても、形式や儀式を重んずる信仰によるのではなく、預言されていたキリストの贖いによる救いが今現われたのだ。また、全世界の救いはイスラエルから出るのだから、イスラエルの民にとってこんな光栄なことはないはずである。「わたしはあなたを諸国の民の光とし、地のはてまでわたしの救いをもたらすものとする。」(イザヤ46:6)
シメオンは預言する。この幼子キリストによって、倒れる人(罪に定められる人)と立ち上がる人(罪を赦される人)にはっきり分けられ、反対する人たちによって十字架の受難が起こる、と。同じ時に神殿で断食と祈りの生活をしていた老女預言者アンナもこの幼子こそキリストであると多くの人に語った。
私たちクリスチャンはイエスの御手に抱かれる自分の姿を想像することが多い。確かに、救い主イエスは私を愛し、赦し、癒し、私を憩いの水のほとりに伴われる方である。しかし、私たちは余りにも多くの恵みを受け過ぎて、恵みボケしているかもしれない。逆にシメオンの立場に立って、自分が幼子イエスを抱いている姿を想像して見よう。この方こそ、私が待ち望んでいた救い主なのだと、自分の目でもう一度確かめてみる必要があるのではないか。
|