296講
「誰がイエスを十字架につけたか」
ルカ23:1〜31
2007年3月25日
十字架物語の登場人物は実に多彩である。「決してキリストを信じない、常にイエスを捕らえようと狙っていた」民の長老会、祭司長、律法学者(ルカ22:66)。「イエスに罪を見出せなかったため、何度も釈放しようとしたが、結局民衆を恐れ、自己保身のために妥協した」ローマ総督ポンテオ・ピラト。好奇心のかたまりで強欲な」ユダヤの王ヘロデ。「暴動を起こし、人殺しの犯罪者」バラバ。「傍観者で、突然イエスに代わって十字架を負わされた」クレネ人シモン。「イエスを嘆き悲しむが、多くは律法を守れない」女たち。「イエスを嘲笑し、十字架につける作業をした」兵士たち。「死刑を宣告されてイエスとともに十字架についた」二人の犯罪人。「権力におもね、扇動されて十字架につけろと叫んだ」民衆。そして、「イエスに従っていたが、いざとなったら否定したり、逃亡したりした」弟子たち、等々。これらの人々の中でイエスを十字架につけた真犯人は誰だろうか。
「ナザレのイエスを 十字架にかけよと要求した人 許可した人 執行した人 それらの人の中に 私がいる」(水野源三「わたしがいる」)
源三は9歳のときから脳性まひで体が動かない、口もきけなかった。暗闇の生活を両親ものろった時があったが、牧師が置いていった一冊の聖書によって光が差し込んだ。「源三の罪意識は、個々の悪事を働くというよりも、神にたいしてすべての人間が背いているという、全人類的反抗の渦のなかに、自分も巻き込まれているという自覚」(高橋三郎師)にある。そしてその解決は「主よ ゆるしたまえ」「キリストの御愛に触れた時に」という詩に現れている。
イエスを十字架につけたのは登場人物すべてであり、この私自身でもある。しかし、罪を知って主イエスを知り、十字架の赦しを知ったとき、私たちは自分がつけたその十字架によって救われるという、不思議な神のご計画と人類にたいする深い愛に感動する。「私たちはみな、羊のようにさまよい、おのおの、自分勝手な道に向かって行った。しかし、主は、私たちのすべての咎を彼(キリスト)に負わせた。」(イザヤ書53:6)
|