300講
「イエスの昇天と約束」
ルカ24:36〜53
2007年4月22日
「慕いまつる主なるイエスよ」(聖歌191)は「ゴスペルの父」と呼ばれているトマス・ドーシー作。出産のとき、妻がと生まれたばかりの息子を天に送った。「尊い主よ。どんなに悲しくつらい時でも、手を取って、立ち上がらせてください。」と歌う。ドーシーがすべてを託したイエス・キリストは、今生きて働いておられるからこそ、彼は立ち直ることができた。
主イエスは弟子たちに、ご自分の十字架と復活の証人になってもらうために心をくだかれた。イエスのよみがえりは、弟子たちにとっても信じがたいことであったが、主イエスは根気よく、親切にご自分のを復活の姿をお見せになった。手の傷を見せ、敢えて食べることまでされた。(ルカ24:38〜43参照)
「その名によって罪の赦しを得させる悔い改めが、エルサレムから始まってあらゆる国の人々に宣べ伝えられる。あなたがたはこれらのことの証人です。」(ルカ24:47〜48) ルカの記述は、「証人になりなさい」という命令ではなく、必ずそのようになるという約束であることを強調している。その約束の根拠は「聖霊」である。「さあ、わたしは、父の約束してくださったもの(聖霊)をあなたがたに送ります。」(24:49) 同じルカの書いた「使徒の働き」2章のペンテコステのできごとによって弟子たちは聖霊に満たされ、キリストの証人となる力と確信を得ることができたのである。
キリストは復活の後40日間弟子たちにあらわれ、オリーブ山から天に昇られた。そのときの様子はリアルに描き出されている(使徒1:9)。キリストの昇天の意味は、「この方は、その人間としてのご性質においては、今は地上におられませんが、その神性(神であること)、威厳、恩恵、霊においては、片時もわたしたちから離れてはおられないのです。」(ハイデルベルク信仰問答47)
「彼らは、非常な喜びを抱いてエルサレムに帰り、いつも宮にいて神をほめたたえていた。」(24:52〜53) 弟子たちは、見えなくなったイエスに絶望するどころか、「天に上げられたこのイエスは、、、またおいでになります。」(使徒1:11)と告げられたことにより、勇気と力が与えられたのである。
|