318講
「神への贈り物」
松永敦子師(元タイ宣教師)
コロサイ1:24〜29
2007年8月26日
1.私たちが神様からの贈り物、救い、神様との結びつきを大切していくとき、その贈り物がどうなっていくのか?
2.手紙の執筆事情とパウロの心情 パウロがコロサイの人々へ手紙を書いたのも、クリスチャンである証明といえる救いに異端思想が生じているという知らせを聞いたので、福音理解を再確認して、安定した信仰生活と教会形成を教えるために手紙を書いた。コロサイ教会は実際にパウロが開拓した教会ではないようだが、コリント教会同様に心配していた。コロサイ教会には異邦人でクリスチャンになった人とユダヤ人でクリスチャンになった人があり、ユダヤ人から行為を重視したり、昔からの言い伝えで人が計られたり、哲学的な思弁が先行したりしていた。異端に対して、パウロがその救いの福音にどう生きているのか、純粋な神への応答を強調している。
3.神への応答
(1)キリストの苦しみの欠けたところを満たす(24節) キリストが十字架で受けた苦しみが十分ではなかったのではない。十字架で罪人の罪を負ってくださったキリストのまなざしが今も向けられている人がいる。キリストはその人々、つまりキリストの十字架の愛をまだ知らない人々に、悲しみ、苦しみつつ、心をむけておられる。そのキリストの思いが今も終わってはいない。パウロもそのキリストの心をもっていた。教会には今までも、そして、これからも空席がある。創造、救いがひとりひとりにユニークに備えられているように、教会にもその人しかつけないパートがある。その人にのみ与えられているナンバーがある。教会にはすでに救われた人にだけではなく、まだ救われていない人にもナンバーがあり、その人がそのナンバーを受け取らない限り永久欠番となる。
(2)教会に仕え神のことばを伝える(25節) パウロはそれを、教会を通して、神のことばを伝えることによっておこなっている。宣教は教会を通して行われる。宣教は神のことばを語ることによって行われる。
(3)すべての人をキリストにある成人とする(28節) 対象はすべての人、あらゆる人。父なる神はすべての人の創造主、そのまなざしはすべての民にむけられている。その人々をキリストにある成人とする、つまり、キリストによって新しい支配、秩序、神との和解の中に入れるため。
結論 神からの貴重な贈り物をいただいた者は聖霊の風を受けて美しい音を奏でることができる。神は真剣な関係を造りたいと、失われている人々を今も思っておられる。その父なる神のみこころに従って十字架に架かられたイエス・キリストの心もすべての民に向けられている。神は世界宣教、すべての民への宣教を教会に託してくださっている。
|