344講
「罪は何もみつかりません」
ルカ23:1〜25
2008年3月9日
「この人には何の罪も見つからない」(ルカ23:4) ポンテオ・ピラトは何の死にあたる罪もイエスに見出せないことを3回も告白している。ピラトはローマ人であったので、「イエスは神の子である」と自称したがゆえに死刑だというユダヤ人たちの主張は理解できなかった。
「キリストが現れたのは罪を取り除くためであったことをあなたがたは知っています。キリストには何の罪もありません。」(Iヨハネ3:6) 「キリストには罪がない」というのはピラトが考えた以上のことを意味していた。すなわち、イエス・キリストは聖なる方、本質的に罪のない方なのである。「罪を犯したくても犯せない」存在である。
反対に私たち人間は「罪を犯したくなくても犯してしまう」存在である。姦淫の女に石を投げようとしたとき、イエスは「あなたがたのうちで罪のない者が最初に石を投げなさい」「彼らはそれを聞くと、年長者から始めて、ひとりひとり出て行った」(ヨハネ8:1〜11参照)。私たちは日々「思い」と「ことば」と「行い」によって罪を犯している。自分で気がつかないうちに人を傷つけたり、いやな思いをさせていることが多い。神に対してはもっと深刻である。
私たちはこのような「罪の束縛」から一生抜け出せないのか。そうではない。罪のない方、イエス・キリストが苦しみを受け、十字架にかかられたことで罪ある私たちが救われる道が開かれた。これが神の計画であり、聖書の中心的メッセージである。
「丘に立てる荒削りの十字架」(新聖歌108)の作者G.ベナード牧師は告白している。「ヨハネ3章16節があたかも印刷されたページから出てきて、贖いの意味を悟らせ、言い表すのを見るかのように、私は十字架上のキリストを見た。」十字架はただのシンボルではない。きれいな十字架は要らない。イエスがはりつけられた荒削りの十字架こそ私に必要なもの。「十字架のなやみはわが罪のためなり」と心から歌おう。
|