353講
「聖霊を受ける」
使徒2:37〜42
2008年5月11日
「ペンテコステ」はクリスマスやイースターと並んでキリスト教の重要な記念日。それは、キリストの復活から50日目(ペンテコステの意味)に「聖霊」が弟子たちの上に降り、力を得てキリストを証しした日。いわば教会の誕生日である。
「聖霊」とは、「父なる神」「子なる神(キリスト)」と同じ三位一体の神。目に見えない、耳に聞こえないが、私たちの中に生きて住んで働いている神。私たちを正しい、聖い道に導いてくださる(ヨハネの福音書14、17、26参照)。
私たちが聖霊を受けるにはどうすればよいか。「悔い改めなさい。そして、それぞれ罪を赦していただくために、イエス・キリストの名によってバプテスマを受けなさい。そうすれば、賜物として聖霊を受けるでしょう。」(使徒の働き2:38) 「賜物として」とは、自分で何か努力するとか、特別なささげ物をすることなどが条件ではなく、神が無償で与えてくださるという意味である。
17世紀の牧師で作家であったジョン・バニヤンは祈りと聖霊の働きを重んじた。(ルイス・パークハースト著「ジョン・バニヤンによる祈りの力」参照)「御霊によらなければいったい、人の心のことは、その人のうちにある霊のほかに、だれが知っているでしょう。同じように、神のみこころのことは、神の御霊のほかにはだれも知りません。」(Iコリント2:11) 祈るときは聖霊によって祈ろう。また、まだ御霊が与えられていない者は、御霊を求めて祈ろう。「求めなさい。そうすれば与えられます。(中略)天の父が、求める人たちに、どうして聖霊をくださらないことがありましょう。」(ルカ11:9〜13) そして、聖書をよく読み、霊的知性に裏付けられたことばを用いて祈ろう。
|