362講
「四つの戒め」
ルカ17:1〜10
2008年7月13日
次の弟子たちに言われた4つの戒めは私たち自身にも言われていることである。
(1)「つまずきを起こさせる者はわざわいだ。」(ルカ17:1) 人に罪を起こさせて、キリストから遠ざける人。他のキリスト者に対しても、また、救いを求めている人に対しても、罪の誘惑に負けたり、キリスト者としてふさわしくないことばや行いで人を傷つけたりすることがないだろうか。それはキリストに対して罪を犯していることになる。(Iコリント8:12参照)
(2)「もし兄弟が罪を犯したなら、彼を戒めなさい。そして悔い改めれば、赦しなさい。」(ルカ17:3) 人を赦すことは難しい。しかしそれでも赦しなさいと言われる。どうしてか、どうすればよいか。先ず、私たちは神から赦されていることを知らねばならない。赦されているから赦すのである。「互いに忍び合い、だれかがほかの人に不満を抱くことがあっても、互いに赦し合いなさい。主があなたを赦してくださったように、あなたがたもそうしなさい。」(コロサイ3:13)
(3)「もしあなたがたに、からし種ほどの信仰があったなら、」(ルカ17:6)「私たちの信仰を増してください。」(17:5)という弟子たちの歎願にたいして、信仰は大小、薄いあついの問題ではないと言われる。主イエスは無条件で愛と赦しを与えてくださる方。この方につながっていることにより、他人に対する愛と赦しが実行できるように私自身を変えられるのである。
(4)「自分に言いつけられたことをみな、してしまったら、『私たちは役に立たないしもべです。なすべきことをしただけです』と言いなさい。」(ルカ17:10) 自分がしたことを誇ったり、自分と比較して人を見下したり、評価されないとつぶやいたりすることはやめよう。主に従っていくなかで、主のためになすべきことが示され、それを忠実に淡々と果たす。それが私たちの、神のしもべとしての生き方である。
|