390講
「見捨てられた石」
ルカ20:9〜19
2009年1月25日
「ぶどう園のたとえ」。ぶどう園の主人―神様。ぶどう園―イスラエル(神の国)。農夫たち―指導者たち。しもべ―預言者たち。息子―イエス・キリスト。神はイスラエルの国を律法学者や祭司長たちに預けて統治させていた。預言者を3回国に送り、神のことばを伝え、収穫の分け前をもらいに行ったが、3人とも袋叩きにされ、傷を負って帰された。神は、愛するひとり息子なら受け入れるだろうとイエスを送った。しかし、彼らはイエスを敵意を持ち、殺してしまった。
神から預かった物は決して自分のものとしてはいけない。イスラエルの指導者たちは神から預かった権威や物を自分のものとしようとした。私たちも神様から預かったものを自分のものとしようとする所に、罪が現れ、悪が働く。私たちが持っているものはすべて神から与えられたものであることを自覚しよう。この肉体やさまざまな能力、才能、それらを用いて生み出した物や財産。子供を授かったら、それも神様のもの。すべての物を神様から与えられて預かっているのである。それをよく管理するようにと言われているのである。
ぶどう園の主人は農夫らを打ち滅ぼし、ぶどう園を他の人に与えてしまう。神に選ばれて真っ先に神の国になるはずであったイスラエルは、救い主イエスが来られても認めようとしなかった。それゆえ、神の国はイスラエルよりも、異邦人に先に救いの手がのべられ、神の国はイスラエル外に広がっていくことになるのである。
「家を建てる者たちの見捨てた石、それが礎の石となった。」(ルカ20:17) 「家」とは神殿のことで、壁と壁との角に用いられ、建てる者が価値がないと判断し、捨てていた石。しかし、出来上がってみると、一番大切な土台の石となっていたというもの。この「捨てられた石」はわたしのことであると主イエスは言明された。「それが、この石の上に落ちれば、だれでも粉々に砕け、また、この石が人の上に落ちれば、その人を粉みじんに飛び散らしてしまうのです。」(ルカ20:18)
イザヤ53章の「苦難のしもべ」はわたしのことであり、人々に見捨てられて殺されても、復活して栄光の座につき、見捨てた人たちをさばくと言われる。礎の石はどっしりとしている。本来ならつまずくはずがないのに、つまずいてしまうのは、主イエスに対する偏見と、自分中心、伝統中心主義の中にどっぷりとつかっていて抜け出さない。イエスを見捨てた人々はイエスによって見捨てられる。
礎の石、イエス・キリストの上に教会は建っている。そして私たち一人一人の土台には礎の石がある。私たちは決して揺るがない。倒れない。「主は人には捨てられたが、神の目には、選ばれた尊い、生ける石です。……彼に信頼する者は決して失望させられることがない。」(Iペテロ2:4〜7) 今の世の中は偽り、裏切り、誤解、不信に満ちていて人に信頼することがますます難しくなってきている。人との正しい人間関係を築くには土台にイエス・キリストがないと揺らいでしまう。主イエスを信じ、彼のみに信頼して歩みたい。
|