393講
「終りの日に備えよ」
ルカ21:5〜38
2009年2月15日
この世を創造された神はその終わりをも告げられる。世の始まりと終わりとの間も神が司っておられる。これが「歴史」であり、偶然の産物ではない。「この天地は滅びます。しかし、わたしのことばは決して滅びることがありません。」(ルカ21:33)
世の終わりはイエス・キリストが再び来られて起こる。「そのとき、人々は人の子が力と輝かしい栄光を帯びて雲に乗って来るのを見るのです。」(21:27) 「人の子」とはキリストご自身のことである。その前兆、しるしはいくつかある。キリストの名を名乗る偽預言者が多く現れる。戦争や暴動。飢饉、疫病、大地震、反キリストと迫害、天の万象が揺れ動く、諸国の民に不安と苦難、そして、御国の福音が全世界に宣べ伝えられるなど。
終りの日は「贖い」すなわち神の救いの計画が完成する日。「けれども、私たちの国籍は天にあります。そこから主イエス・キリストが救い主としておいでになるのを、私たちは待ち望んでいます。キリストは、万物をご自身に従わせる御力によって、私たちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じ姿に変えてくださるのです。」(ピリピ3:20〜21)主イエスによる最後の審判の後、イエスを信じて永遠のいのちを約束されていた者は罪を犯すことがない存在、死もない状態になり、永遠に神とともにいる。
その日に備えるために。
(1)いつ来るのかと、また、様々なことが起こってもこころを騒がせないように。「終りはすぐに来ません。」(21:9)
(2)油断せずに祈っていなさい。「放蕩や深酒やこの世の煩いのために沈みこんでいる」と取り残される。目を覚ましていなさい。神にとどまっていなさい。
(3)日々、きよい、落ち着いた生活をしなさい。そのためには、イエス・キリストを信じること。主の十字架、復活そして再臨を信じること。信じていなければ世の中すべてが不安。自分の生き方、先行きも不安。「私たちが命じたように、落ち着いた生活をすることをこころざし、自分の仕事に身を入れ、自分の手で働きなさい。」(Iテサロニケ4:11)普段どおり、主に従ってみことばと祈りの中で生活しなさい。
「たとえ明日、世界が終りになろうとも、私はリンゴの木を植える」とマルチン・ルターが言ったように、終りの日に戦々恐々となるのではなく、日々のつとめを果たしながら、終りの日をこころから「待ち望む」ものでありたい。私たちクリスチャンは福音を伝えるという勤めも果たしながら、終りの先の希望を持って歩もう。
|