433講
「キリストが満ちる教会」
エペソ1:15〜23
2009年11月22日
パウロがエペソの教会の人たちに書いたエペソ人への手紙。1章15節から祈りの形で教えている。先ず、神を知るための知恵と啓示の御霊が与えられるように。私たちの身近に神がおられて日常生活の中に働いておられることを見出すことができるように。そして3つの事を知ることができるように、と祈る。
1.「神の召しによって与えられる望みがどのようなものか。」 神から呼ばれてキリストを信じた者はこの世の望みとは別の一つの望みが与えられている。それは、キリストのものとなること、すなわちキリストといつまでも結び付けられて離れないという望みである。
2.「聖徒(キリスト者)の受け継ぐものがどのように栄光に富んだものか。」 受け継ぐものは「神の国」である。教会は神の国の一部であり、完全ではないが神の国のきよさをあらわしているところである。
3.「信じる者は働く神の力がどれほど偉大なものか。」 神は全能なる方である。特にその力は人々の救いに向けられるとき人の目には信じられない奇跡となる。その神の力を信じて受け止めるとき、初めてその力は発揮される。
これらの3つのことを知るようになるには「あなたがたの心の目がはっきり見えるようになる」(エペソ1:18)ことが必要である。単に頭脳や知性の問題ではなく、こころの問題である。
「また、神は、いっさいのものをキリストの足の下に従わせ、いっさいのものの上に立つかしらであるキリストを、教会にお与えになりました。」(エペソ1:22) キリストはこの世においても来るべき世においても、すべてのものの上に立つ方である。そのような最高、最強、正義の方が教会にもトップとして与えられていることを感謝しなければならない。人間がかしらと勘違いして君臨するとき、教会は揺れ動き、破滅に向かう。教会は主のものであり、かしらはあくまでもキリストである。
「キリストによって、からだ全体は、一つ一つの部分がその力量にふさわしく働く力により、また備えられたあらゆる結び目によって、しっかりと組み合わされ、結び合わされ、成長して、愛のうちに立てられるのです。」(エペソ4:16)
私たちは与えられた賜物を用いて一人一人が働くことを求められている。お互いが結び合わさって働くことによって成長する。そして、その秘訣はキリストがご自身の犠牲をもって示してくださった「愛」である。「むしろ愛をもって真理を語り、あらゆる点において成長し、かしらなるキリストに達することができるためなのです。」(エペソ4:15)
「教会はキリストのからだであり、いっさいのものをいっさいのものによって満たす方の満ちておられるところです。」(エペソ1:23) キリストはすべてのものの造り主であり完成者である。そのキリストが満ち満ちているところが教会である。教会はキリストが特別に濃く臨在されるところである。それを皆で味わいながら一致して歩みたい。
|